春の体の救世主
あなたはイライラしちゃう派 ? ~・~・~ 逍遥丸
暦は立春を迎え、ようやく春がやってきました。
まだ肌寒いけれど、空気は徐々に湿気をおびて、土は春の匂いを感じさせます。
立春の前には節分がありますね。
皆さん、豆まきはしましたか?
鬼は外ぉー!
でもね 実は、鬼はわたし達のカラダの中にも隠れているんですよ。
春になると、カラダの中からちょこんと顔をのぞかせる鬼。
イライラ鬼 。
普段、我慢することが多かったり、忙しくてストレスが溜まっていたりすると、
なんと、
激怒鬼
が出てきてしまうこともあります。
短気は、単純に性格によるものとは言い切れません。
そこには体の仕組みにおける、ある秘密が隠されているのです。
東洋医学では、人体も自然の一部ととらえます。
春になって、草木や冬眠していた動物達がにわかに目覚め、自然界は生き生きとした“気(エネルギー)”に満ちあふれてきます。
わたし達のカラダも同じ。
温かくなってくると、なぜだか無性に散歩をしたくなったり、うきうきと“気”分が華やいできますね。
この“気”が、春のカラダの謎を解く鍵。
せっかく湧きあがってきた“気”も、のびやかに体の中を巡れなくなってしまうと、どこかで噴出しようと出口を探して・・・
アラフォー女子でも、
思わず物を投げつけたくなったり、つい怒鳴ってしまったり 。
【肝気鬱結、肝火上炎】
落ち着いて冷静になってみると 「あら、わたしとしたことが 」 といつもの自分に戻るのですけれど・・・。
イライラ鬼が出てくると、
怒りっぽい、胸や脇がはる、ため息が多い、お腹がはる、げっぷ、食欲がでたりでなかったりする、月経不順、ニキビ、手足が冷えるなど
もっとひどくなると、
突然大声で怒り出す、頭が張って痛い、口が苦くて乾く、胸や脇がやけつくように痛い、耳鳴りや耳が聞こえにくい、顔が赤い、目が赤い、めまい、ふるえ、
などが現れてきます。
そんな兆しを感じたら、
逍遥丸(しょうようがん)の出番です 。
わたしの大好きな漢方薬。
カラダの中に生まれた春の気を、のびのびとスムーズに巡らせてくれます。
だからきっと、いつも“やさしい”わたしでいられるの !?
この 逍遥丸 、赤堀薬局ではなぜだかご家族に促されて購入されるお客さまが多いのですが、
イライラ鬼の恐さは、もしかしたらご本人よりもご家族の方が敏感に感じていらっしゃるのかもしれませんね。
緊張しやすいタイプで、下痢や便秘を起こしやすい人なら、開気丸 2~3丸 を一緒に飲むとお腹がすっきり気持ちよくなります。
冠元顆粒 とも相性バッチリ。
美肌をめざすなら、
婦宝当帰膠 を合わせると、あなたのお肌はモデル級に大変身
逍遥丸はあなたの春を応援します。
ストレスから体を守るので、新入学や入社や転勤をするちょっぴり緊張しやすいフレッシュマンにもおすすめです。
お母さんの元気は、家族の元気を支える原動力です。
お母さんの笑顔は、家族の太陽。 お母さんのイライラ鬼が消えただけで、お子さんのアトピー性皮膚炎が治ったなんてこともあるほどです。
家族のために、この春はお母さんに 逍遥丸 をプレゼントしてみるのもいいかもしれませんね 。
| 固定リンク
「女性の漢方」カテゴリの記事
- トキメキ☆女子に、この冬一押し♪(2013.12.18)
- 眠らぬ夜の美女達へ(2013.01.20)
- 飲む美容液!?(2012.11.19)
- 産後の尿漏れ☆大人のおねしょ?(2012.11.12)
- 夏バテしてる? 咳、してる?(2012.09.10)
「季節の養生」カテゴリの記事
- この頃、眠れてますか?~ 春(2014.02.18)
- お元気ですか?(2013.07.18)
- 春の頭痛に、 Part 2(2013.04.14)
- 春うらら♪(2013.02.06)
- 冷えると痛みますか?(2013.01.14)
「My FAVORITE 漢方 ~わたしのお気に入り」カテゴリの記事
- 明けまして、バスコーソ!(2015.01.08)
- この頃、眠れてますか?~ 春(2014.02.18)
- トキメキ☆女子に、この冬一押し♪(2013.12.18)
- いよいよ藤枝・大祭 ~ 交通規制のお知らせ(2013.10.03)